top of page
コラム
Column
検索
ITecMarin
2021年1月16日
【さらば船酔い】船乗りに学ぶ、乗り物酔いの対策!
船に乗ることと、船酔いは切っても切り離せません。 船酔いを甘く見た結果、せっかくの休日が最悪の1日になってしまった。 なんてこともありえる話です。 そこで今回は現役船乗りの意見や体験を基に、船酔いの基本的な対策、症状を抑える食事法を紹介します。
閲覧数:3,697回
ITecMarin
2021年1月4日
【絶対必須】船乗りのコロナ対策と、感染時の対処法3選
今回は海上物流量の減少や、船員交代の制限など、海運業界や船乗りの働き方に大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルス(以下コロナ)について解説し、 現役船乗りや、これから船乗りになる人向けに、船内で出来るコロナ感染予防と、感染時にすべき行動を紹介します。...
閲覧数:148回
ITecMarin
2020年7月19日
船員から陸上職に転職して感じたメリット・デメリット
皆さんこんにちは! 私は4年間、船員として働いた後、家庭や将来設計を考え、陸上職に転職しました。 船員という仕事は世間一般から考えると大きく特性の違う、特殊な職業です。 飽くまでも個人的な見解ですが、今回は船員と陸上職の両方を経験した中で感じた違い、メリット・デメリットをお...
閲覧数:3,391回
ITecMarin
2020年7月11日
船員の事故率は高い!乗船する前に知っておきたい身の安全策
荷役中は雨具を着て、視界の悪い中、安全に作業を進めます。今回は、学生時代から知っておきたい海運業界の事故と安全について書いていきます。
閲覧数:1,850回
ITecMarin
2020年7月4日
その海運会社、本当に大丈夫?就職活動前に知っておきたい求人票の見方
勤務することについて、あまり実感が湧かないまま会社を選択する方も多いのではないでしょうか。今回は会社選びをする上でとても重要な、求人票について解説していきます。
閲覧数:1,642回
ITecMarin
2020年6月27日
明日が初乗船で緊張...。新人船員が乗船前に抑えておくべき心構え
今回は、船員なら皆、必ず通過する初乗船についてお話します。
実際の環境や必要な心構えについて書きますので、乗船がまだ先の方にも参考になると思います。
閲覧数:1,466回
ITecMarin
2020年6月24日
水先人 -湾の専門家の働きかた-
船乗りには様々な種類があり、大まかに航海士・機関士に分かれます。 今回は、航海士の中でも操船技術に特化した湾の専門家、「水先人」の働き方紹介をいたします。
閲覧数:1,031回
ITecMarin
2020年6月21日
艀(はしけ)とは?知られざる貨物や仕事の実態!
艀(はしけ)とは? 一度は目にしたことがあるけど、名前まで知っている人は少ないかもしれません。 時代とともに艀(はしけ)の数・目にする機会が少なくなったことが原因かもしれません。 しかし! この艀、水深の関係で貨物船などが入れない河川や運河などの内陸水路や、港湾内の輸送で重...
閲覧数:26,378回
ITecMarin
2020年6月9日
船から見た幻想的な景色トップ10
例えばインスタを見ていると、この世のものとは思えない幻想的な景色がたくさん見られますよね。 そ今回は 元航海士の私が見た、息をのむほど美しい光景トップ10をご紹介します。
閲覧数:1,152回
bottom of page