top of page
.png)
現役船員の匿名口コミ・評判

回答者:6人(2023年6月)
Q. 休暇は回っていると感じるか?
←はい
いいえ→
Q. 職場の雰囲気は?
←アットホーム
ビジネスライク→
求人のポイント
_edited.png)
頻繁に陸に上がれて、状況によっては土日休みも。
_edited.png)
社長(40歳)が若く、社内の風通しが非常に良い。
_edited.png)
様々な作業船を保有し、多様な作業船を経験できる。
こんな仕事
経験や希望に応じて、押船・曳船/ガット船/浚渫船/リクレーマ船に乗船することが出来る職場
-
基本75日乗船(4〜6日/月休み)→15日休暇
-
海洋土木の専門性が身につく
-
日本全国の航路(港)を覚えられる
こんな仲間
【平均年齢】
【従業員】
【卒業学校】
20代〜60代まで
70名(2023年11月現在)
口之津海員学校、清水海員学校、尾道海技学院など

船内ツアー+インタビュー

こんな職場
船内の設備・食事

ブリッジ

メンバー

エンジン

食堂

甲板

船橋モニター
同僚
募集要項
【役職】
【採用区分】
【試用期間】
【勤務】
【休暇】
【福利厚生】
航海士、機関士、19t船船長
正社員
要相談
75日乗船(4〜6日/月休み)→15日休暇
年間120日(陸上休暇+船内休暇)
加入保険(船員保険、厚生年金)
雇用保険
労災保険
.png)
【応募資格】
-
航海士:5級海技士(航海)以上
-
機関士:5級海技士(機関)以上
-
19t船の船長:小型船舶免許1級
選考プロセス
STEP 01

書類選考
STEP 02

面接
STEP 03

内定

■面接地
東京・大阪・福岡周辺にて面接

■応募受付後の連絡
選考の結果はお電話にて1週間後を目途にご連絡いたします。
会社概要
海洋開発興業株式会社
大阪府大阪市大正区千島1丁目12番12号
70名
※2023年11月現在
1981年(昭和56年)5月
会社名
設立
社員数
所在地
組合
非加入
企業HP
会社概要
求人応募フォーム

求人応募フォーム
bottom of page