数ヶ月、船内で過ごす船乗りにとって、何を持ち込むのかはとても重要。
荷物は出来るだけ軽くしたいが、重大な忘れ物をすると不便な生活を送ることに。
(スマホや充電器を忘れた時は泣きたいレベル)
そこで、今回は現役船員に聞いた、船内に持っていくべき物10選をご紹介。
(⇩動画で見られる場合はコチラ)
<目次>
1.仕事編
2.私生活編
3.あると便利なもの編
1.仕事で役に立つ道具
まずは「仕事で役に立つ持ち物」を紹介します。
①腕時計
どの職業でも時間管理は大切ですが、オイルで手が汚れる機関員は、スマホで時間を確認することができません。甲板や海にスマホを落とす危険性もありますよね。そこでおススメなのは腕時計。
高級時計だと、気を遣ってしまうので、1,000円〜3,000円の防水腕時計を身につけておくと良いでしょう。
②懐中電灯
船は1日中動いているので深夜に作業や点検を行うことも多くあります。
船に常備されている場合もありますが、破損や紛失の恐れもあり、
各自1つ持っておいた方が良いでしょう。スペアの電池もお忘れなく。
③耳栓
エンジンルームで仕事をする機関士は耳栓を持っていきましょう。
想像以上に音が大きく、嵌めずに作業するのは控えたほうが耳のためです。
また、プライベートでも、読書や勉強時に使うこともできます。
④書類関連
船員手帳や、雇入契約書、保険証のコピーなどです。
夫々の有効期限は毎回確認する習慣をつけておくと良いでしょう。
部員で乗る場合でも、急遽、資格が必要な仕事を任せられる可能性があります。
念のため資格証明書を持っていきましょう。
2.私生活編
次は「船内生活で役に立つ持ち物」を紹介します!
⑤洗濯物干し
乾燥機付きの船もありますが、故障や順番待ちが起きた時が大変です。
手軽に自室で干せる、持ち運びが簡単な紐状の物干しを持っていきましょう。
ハンガーも足りない場合があるため、折りたたみ式の物を数個あると安心です。
⑥生活用品
航海は数ヶ月続きます。耳かきや爪切りは必ず持っていきましょう。
シャンプーやボディーソープ、洗剤を小分けに持ってくる人もいます。
身だしなみは社会人のマナー。
爪が伸びきっていて、頭ボサボサな人と気持ちよく仕事はできませんよね。
⑦イヤホン
いくら自室でも、大音量で音楽やゲームをするのはマナー違反です。
しかし、好きな音
楽を聞いたりやゲームをするのはストレス発散に効果的です。
他人に迷惑掛けない範囲で存分に楽しむにはイヤホンが必須です。
3.あると便利なもの編
次は先輩から一目置かれる「できる船員」の船内生活を充実させる持ち物を紹介します。
⑧メモ帳と筆記用具
特に初乗船の新人船員は覚えることが多いので、細めにメモを取ることをお勧めします。
ポケットに入るサイズの派手ではない無難な物が良いでしょう。
海水や雨で濡れる場合もあるため、耐水性の物だとより安心して使用できます。
メモはミスの減少や記憶力の向上など、あなたの成長を加速させます。
⑨娯楽用品
娯楽の少ない船内では、トランプやゲーム、釣りなどが数少ない息抜きです。
中にはランニングシューズを持ってきてジョギングしている船員もいます。
初乗船で、堂々と持っていくのは印象が良くない場合もあるので、
ゲームや、小説など、コンパクトなものにしましょう。
複数人でできるトランプなどは船内コミュニケーションの道具にもなります。
⑩お土産
ここでセンスのいい物を持って行ける人は「できる船員レベル100」
地元の名産品や、珍しい食べ物などお土産を持っていくことで、
第一印象はバッチリ、また、話の話題になると思えば安い物です。
高級品である必要はありませんが、食べきれるくらいの量の自慢の
お土産を持参することで、船内生活をより楽しく過ごすことができます。
まとめ
以上、乗船時に持っていきたい物ベスト10を紹介していきました。
乗船前にもう一度この記事を見て、持ち物を確認してみてください。
<船員の方>
①副業として、空き時間に経験や思いを記事にしてみませんか?
記事作成経験等なくても全然大丈夫です。当社で編集・徹底サポート致します。
伝えたい想いや体験、景色をお持ちの方は気軽にご連絡ください。
*謝礼(1,000-1,500円/記事)も出ます
②ご自身の知見・技術を動画にしてみませんか
当社では船員の知見継承、育成をより効率化し、現場の方の負荷低減、
スキルアップ環境の改善を目指して活動しております。
育成体系の構築や知見伝承、スキルアップ方法の改善にご興味をお持ちの方、
是非お力をお貸しください。
*こちらも謝礼お支払い致します(額は別途相談)
<海運会社の代表、人事の方>
当社では人が集まる魅力的な海運業界づくりに注力しております。
海運業界や会社様自体の認知度の向上や、船員としての経験がある方の
陸上職としての採用、デジタル化を通じた人財育成(育成負荷/コスト削減、定着率増)
にご興味があれば、気軽にご連絡ください。
<船員に興味がある方>
Webセミナーや記事リクエスト
当社では記事作成やWebセミナーを通じて、(元・現役)船員の生活やキャリア形成方
法を聞く機会を設けております。聞いてみたい話や、転職や将来的なキャリア設計に悩
んでいる方は気軽にご相談ください。全力でサポートさせて頂きます。
Comments